【徘徊粘り】徘徊クレセリア色違い厳選方法【プラチナ】

f:id:key_poke:20210404122644j:plain

こんにちは、Keyです

今回は4世代のソフト、プラチナを使った徘徊粘りのやり方を紹介します

もくじ

自分のプラチナ徘徊粘りに対する評価

徘徊粘りは一回粘るのに時間がかかるのでかなり大変なのですが、ダイヤモンド・パール・プラチナの徘徊粘りは徘徊ポケモンの場所を見ながら動けるので他の徘徊粘りと比べると難易度は低めで、初めて徘徊粘りに挑戦する場合はおすすめです

徘徊ポケモンの動く瞬間や移動先もリアルタイムで見ることができるので、徘徊ポケモンの移動の癖も直観的にわかると思います

 

そもそも徘徊って何?

徘徊ポケモンとは特定の条件を満たしたときに地方中を移動し始め、戦闘になってもすぐに逃げ出すポケモンのことで、具体的には下の画像のポケモンたちのことを指します

f:id:key_poke:20220301222724p:plain

ほとんどのポケモン達が徘徊を始めた瞬間に色違いかが決まり、色確認に一手間かかるため徘徊ポケモンの色粘りは難易度が高くなります

※BWは徘徊粘りというより固定リセット、XYはブロックルーチンあり

移動の法則ついて知ろう

徘徊の法則は画像の通り、特に3つ目の「ゲート、洞窟などを出入りした場合は移動しない」という仕様を活用するため覚えておきましょう

基本準備

この粘りは1つのデータで1度しかできません。すでにクレセリアを捕まえている場合は別データを使って下さい

全国図鑑を入手する

まずは全国図鑑を手に入れますクレセリアがいる満月島へ行くために必要です

シンオウ地方にいる全210匹のポケモンを見つけシンオウ図鑑を完成させると、マサゴタウンの研究所で全国図鑑にしてもらえます

全国図鑑入手ガイド

②邪魔なトレーナーを倒す

以下のポケモンは厳選中に邪魔になります、準備の段階で倒しておきましょう

209番道路のトレーナー

⑤⑧のジョギングは朝(4:00~9:59)の間しか戦えないので注意

f:id:key_poke:20200727034610j:plainf:id:key_poke:20200727034118j:plain

f:id:key_poke:20200727034136j:plain

208番道路のトレーナー

f:id:key_poke:20200727032505j:plainf:id:key_poke:20200727032527j:plain

207番道路のトレーナー

f:id:key_poke:20200727032925j:plain
212番道路のトレーナー

この警官は夜(20:00~3:59)しか戦えないので注意

f:id:key_poke:20200727035009j:plain

218番道路のトレーナー

f:id:key_poke:20200727035822j:plain

③ゴールドスプレー

f:id:key_poke:20200724105650p:plain

徘徊ポケモンとエンカウントするために使用します

3~4本もあれば十分です

 

④ポケッチにマーキングマップを追加する

f:id:key_poke:20200724113618p:plain

このアプリの存在がプラチナの徘徊粘りの効率をグッと上げてくれます

バッジを3個以上もってコトブキシティのポケッチカンパニーで社長に話かけると貰えます

⑤レベル41~50の特性はっこうのポケモン

f:id:key_poke:20200727044614p:plain

ゴールドスプレーを使った状態でクレセリア(レベル50)とエンカウントするために必要です

このポケモンはてもちの先頭にしておいて下さい

なみのりを覚えたポケモン

f:id:key_poke:20200727044535p:plain

水上でしかエンカウントできない場所に徘徊ポケモンが来たときに必要です

このようにチョンチーだと⑤、⑥を同時に満たせます

 

そらをとぶを覚えたポケモン

f:id:key_poke:20200727044752p:plain
移動手段です

クレセリアの前でセーブ

全国図鑑を持ってミオシティの民家へ行くと悪夢にうなされている子供がいます

f:id:key_poke:20200726153345p:plainf:id:key_poke:20200726152313p:plain

民家を出てすぐのふなのりに話かけると息子を助けるために必要なみかづきのはねを代わりに探してきて欲しいと言われるので、船に乗せてもらい満月島へ向かいます

f:id:key_poke:20200726153130p:plainf:id:key_poke:20200726154430p:plain

満月島の奥へ行くとクレセリアがいます、話かける前に必ずセーブをしましょう

(主人公変わってるけど気にしないで下さい)

ポイント

ここでセーブする際、④で手に入れたマーキングマップを下画面に表示した状態でセーブを行ってください

こうするとゲーム開始時にマーキングマップが下画面に表示された状態で始まるので、今後がスムーズになります

実際に粘ってみよう

ここから実際に粘るときの動きを説明します

クレセリアに話しかける

ここでクレセリアに話しかけた瞬間に色違いかどうかが確定します

f:id:key_poke:20200726161734p:plain

このとき頼まれていたみかづきのはねを落としていきますが、ここでは無視します

可哀想ですが後で戻ってこれるので子供は助けられます

②ミオシティへ戻る

f:id:key_poke:20200726163104p:plain

クレセリアに話しかけたらふなのりに話しかけミオシティへ戻ります

③マーキングマップでクレセリアの位置を確認

マーキングマップではこの通り今徘徊しているポケモンの居場所がアイコンで表示されます

f:id:key_poke:20200726164626j:plain

このときクレセリアのいる場所により次の行動が2パターンに分岐します

画像のように218番道路にアイコンが表示された場合は④aへ、

それ以外の場所ならば④bへ進んでください

④a ゲートを通り218番道路でエンカウント

f:id:key_poke:20200726170429p:plain

ミオシティから218番道路はゲート使って直接移動することができるので、クレセリアを移動させずにここへ移動できます

ゴールドスプレーを使って草むらに入ってしばらく動けばクレセリアとエンカウントします

ここで色違いでなければリセットして①に戻ります

 

④b そらをとぶでズイタウンへ飛ぶ

この④bでは主人公がマップ移動を繰り返し、ポケモンが寄ってくるのを待つことになります

 

ほとんどの場合、④bの動きにすることになるでしょう

まずはズイタウンへ飛びます

f:id:key_poke:20200726171234p:plain

下画像のズイタウン、209番道路の境界へ移動し、ここを行き来してクレセリアを移動させます

f:id:key_poke:20200726172051p:plainf:id:key_poke:20200726175029p:plain

自分が209番道路側にいるときクレセリアの居場所を示すアイコンが赤いエリア内に表示されたら完了です、その場所まで自転車で向かいます

赤いエリア間はゲート、洞窟を通じていくことができるので、

 ・道路や街を繋ぐゲート、洞窟、建物などを出入りした場合は移動しない

という徘徊ポケモンの移動ルールより、

赤いエリア内クレセリアと主人公がいる状況を作ることができればそこへ移動しエンカウントできます

 

 

⇩212番道路、ヨスガシティ側

f:id:key_poke:20200726180715p:plain

同じ212番道路でも青く塗ったノモセシティ側へ行ってしまうと別マップ扱いとなり、クレセリアが移動してしまうので赤く塗ったヨスガシティ側でエンカウントしましょう

ここには草むらはないのでなみのりを使う必要があります

 

⇩207番道路へ行くにはこの草むらを通らないと行けない

f:id:key_poke:20200727053545p:plain

また、207番道路へ行くには208番道路の草むらとテンガン山内部を通る必要があります

ここで野生ポケモンに出会ってしまうとタイムロスになるだけではなく、クレセリアが大きく移動してしまうことがあるので208番道路の草むらに入る前にゴールドスプレーを使ってください

 

エンカウントして色違いでなければリセットして①に戻ります

ポイント

この作業は必ずしもズイと209番道路の境界で行う必要はありませんが、209番道路からゲート、洞窟を通って移動できる範囲が広いので自分はここをおすすめしています

他にはマサゴタウンと202番道路の境界を使う方法などもあります

これをひたすら繰り返すと…

色違いのクレセリアに会えました!

とはいえこれで終わりではありません。せっかく出会えた色違いです、しっかりと捕まえましょう

 

捕獲について

クレセリアは徘徊を始めた時点で個体が決まります

ここで逃げても個体は変わりません

 

逆に間違えて倒すと個体が変わってしまうので万が一に備え逃げてから必ずセーブしましょう

マスターボールで捕まえたい場合はここでマスターボールを投げても大丈夫です)

f:id:key_poke:20200727183007p:plain

逃げて再度エンカウントしてもこのように色違いのままです



捕獲の際はくろいまなざしなどを使うと楽できるでしょう

f:id:key_poke:20200726150353j:plain

まとめ

この粘りはワンセット3~4分と長めで操作量も多く大変です、しかしそれに見合った達成感ももちろんあります。ただの固定リセットに飽きてきたという方は挑戦してみてはいかがでしょうか

 

では、次の更新で!!

 

おすすめ記事

 

ブログのネタや解説して欲しい粘りなどいつでも募集してます

Twitter→〈https://twitter.com/87z3JIQelHPrSvB?s=09

YouTube→〈https://www.youtube.com/channel/UCpaDmdW5w26jUQ_idLLA5zQ