色違いを楽々ゲット⁉「仲間呼び」:基本の形

f:id:key_poke:20210410232701j:plain


こんにちは、Keyです

今回は7世代で発生する「仲間呼び」を使った色粘りについて紹介します

もくじ

 

自分の仲間呼び粘りの評価

この粘りができるのはサンムーン、ウルトラサンムーンの7世代です

仲間呼び粘りは条件を満たせばただAボタンを連打しているだけで色違いを厳選することができます

また、色違いが出る確率も高いので時間的にも操作的にも簡単な色違いの厳選方法になっています

そもそも仲間呼びって何?

仲間呼びとは野生のポケモンが助けを呼んで自分の仲間を増やすことを言います

助けを呼んでも必ずポケモンが助けに来るわけではなく、失敗するときもあります

 

助けに来たポケモンは相手の仲間となり、戦闘中は2vs1の状態になります(一部例外あり)

相手が2匹いる状態で仲間呼びは発生せず、一度の仲間呼びでは1匹しか仲間が来ないため3vs1以上の状態になることはありません

 

助けに来るポケモンは同じポケモンだけではなく、進化後のポケモンや直接関係ないポケモン、天候によって変わるポケモンなど様々です

例)

コイキングギャラドス

ヤレユータンケララッパ

トロピウスポワルン(ナッシーアイランドに出現する個体、雨限定)

 

状態異常のポケモンは仲間を呼ばなくなるので仲間を呼ばせたくない場合はきのこのほうしやでんじはなどを使いましょう

"連鎖"について

仲間呼びには連鎖の概念があります

連鎖は呼ばれてきた仲間のポケモンを倒し続けると増えていきます

連鎖が増えると個体値の確定V箇所、夢特性を持っている確率、色判定回数などが増加します

この色判定回数が増える仕様を利用して、色粘りをします

連鎖数で増える色判定回数とそれによる最終的な確率は以下の通りです

f:id:key_poke:20210410171358p:plain

しかし、これが正常に動いているのはウルトラサンムーンからで、サンムーンではバグにより255連鎖を超えると連鎖数が0に戻ってしまいます

なのでサンムーンでも可能ではありますが、仲間呼び連鎖で色を粘るならウルトラサンムーンを使うのがおすすめです

 

また、仲間呼びは確定で発生するわけではないですが、確率を上げる方法はあります

f:id:key_poke:20210410175333p:plain

(赤ゲージになっても適応されるのは5倍だけで、黄色ゲージの3倍と合わさり15

倍になるわけではない)

HPの赤ゲージとビビリ玉に関しては仲間呼びで連鎖を狙うにはほぼ必須級になります

連鎖が切れる条件

・戦闘が終了する(逃げる、負けるなど)

・残り1匹の状態で相手に状態異常を付与する

・別の種類のポケモンを残す

例)イーブイの連鎖中に呼ばれて来たブラッキーを残してイーブイを倒す

 

この場合ブラッキーは仲間を呼ばない、必ず初めにエンカウントしたポケモン同じ種類ポケモンを残すこと、今回のように進化先のポケモンであろうと関係ない

(呼ばれてきたイーブイを残した場合はちゃんと続く)

 

連鎖をA連打で完結させる

連鎖を続けると言っても自分のポケモンの㏋やPPを管理しなければいけません

しかし、その面倒な作業をAボタンを連打するだけで完結させる方法があります

詳しくは後に説明

基本準備

①なりきり、ドレインパンチを覚えているヒメリのみを持ったポケモン

f:id:key_poke:20210410234322p:plain

デオキシスルカリオ、ミュウなど

ドレインパンチで呼ばれたポケモンを倒しながら連鎖をするので攻撃力の高いポケモンを準備しましょう

しかし倒されても困るのでデオキシスを使う場合はノーマルフォルムにしておくのがいいと思います

(どちらもUSUMでは教え技なので意外と両方覚えるポケモンは多いです)

 

②特性「しゅうかく」をスキルスワップで移せ、トリックなどでヒメリのみを渡せるポケモン

f:id:key_poke:20210410234444p:plain

オーロット、ナッシーなど(どちらも夢特性)

ナッシーの場合はギフトパス

 

③ハロウィンを覚えているポケモン

f:id:key_poke:20210410235037p:plain

バケッチャパンプジンドーブルが当てはまる

 

⑤みねうちを覚えているポケモン

f:id:key_poke:20210410235226p:plain

 

⑥ゴーストタイプにダメージを与えられる技を覚えさせているポケモン

f:id:key_poke:20210410235301p:plain

色違いのポケモンが出た後に仲間を呼んでいたポケモンを倒し、ボールを投げるために必要です

なみのり、はっぱカッターなどの複数が対象の技は色違いのポケモンも倒してしまいます、つばめがえし、れいとうビームなどの単体攻撃技を覚えさせましょう

捕獲時に使うため他にもみねうち、催眠技などを覚えているといいです

 

⑦ヒビリだま

f:id:key_poke:20210410235653p:plain

各地のフレンドリィショップで買えます

実際に粘ってみよう

今回はキャタピーで説明します

①粘るポケモン(キャタピー)とエンカウントする

f:id:key_poke:20210411000359p:plain

1番道路でキャタピーとエンカウントします、ここのキャタピーは仲間を呼んでもキャタピーしか来ませんが、5番道路のキャタピーバタフリーを呼び出すこともあります

このように場所によって呼び出すポケモンに差があることもあるので気を付けましょう

 

仲間を呼ばせるポケモンのHPをみねうちで減らす

f:id:key_poke:20210411001306p:plain

 

 ここからは連鎖をAボタン連打で完結させるコンボです

③ヒメリのみを仲間を呼ばせるポケモンに渡す

f:id:key_poke:20210411095913p:plain

 

仲間を呼ばせるポケモンにしゅうかくをスキルスワップする

f:id:key_poke:20210411100349p:plain

 

ポケモンを交代し、ハロウィンを使って仲間を呼ばせるポケモンにゴーストタイプを追加する

f:id:key_poke:20210411101019p:plain

画像のように途中で仲間を呼ばれても無視でOK、始めにエンカウントした右側のポケモンにハロウィンを使っていきます

また、ハロウィンを使うポケモンに特性おみとおしのバケッチャパンプジンを選ぶと交代したときにヒメリのみを渡し忘れていないか確認できます

 

⑥ビビリだまを使う

f:id:key_poke:20210411101651p:plain

 

⑦なりきりで相手に渡したしゅうかくを自分のポケモンにコピーし、次ターンからドレインパンチを連打する

f:id:key_poke:20210411102210p:plain

 

ドレインパンチ呼ばれて来たポケモンのいる場所に攻撃先を合わせて連打します

(このとき、実際にポケモンがいなくても新しく呼ばれて来たポケモンが来る場所に攻撃先を合わせる)

呼ばれて来たポケモンがいるときはドレインパンチ呼ばれて来たポケモンを倒し、

居ないときは仲間を呼ばせるポケモンにゴーストタイプが追加されているのでドレインパンチで倒してしまうことはなく、新しく仲間を呼ぶまでA連打でターンを消化することができます

f:id:key_poke:20210411103842j:plain

 

仲間を呼ばせているポケモンのPPは

ヒメリのみで回復➡しゅうかくでヒメリのみを回収➡PPがなくなったらまた回復

と繰り返し悪あがきでの自滅はなくなり、

(しゅうかくの発生率は50%なのでごくまれに失敗するがあまり気にする必要はない)

 

自分のポケモン

PP:同じくヒメリのみで回復➡しゅうかくでヒメリのみを回収

㏋:ドレインパンチで呼ばれたポケモンから吸収し続ける

と、つきることはありません

 

こうして連鎖をAボタン連打で完結させることができるようコンボを組めば、あとは色違いのポケモンが出るまでAボタンを連打するだけです

f:id:key_poke:20210410235736j:plain

色違いが出たらあとは今まで仲間を呼ばせていたポケモンを倒して(ゴーストタイプに効く技を使う)色違いを捕まえて無事終了です

 まとめ

今回はここまでです

……が、今回の方法は基本形であるだけで、どのポケモンにも通用する万能な方法ではありません

実際にやってみると「すなかけで命中率を下げられてドレインパンチが当たらない」、「仲間を呼ばせるポケモンがほろびのうたで自滅してしまう」などと効かないポケモンもまあまあいます

それらのポケモンにもA連打で対応できる方法はあるのですが、ポケモンによって変わってくるので細かい話になります

後日細かい対策についても紹介するのでお楽しみに!

では、また次の更新で!!

 

おすすめ記事

key-poke.hatenablog.com

 

 ブログのネタや解説して欲しい粘りなどいつでも募集してます

Twitter→〈https://twitter.com/87z3JIQelHPrSvB?s=09

【今月の色報告】いろいろ買いすぎた

f:id:key_poke:20210331002018j:plain

こんにちは、Keyです

今月の色違いは、ポケトレニドラン♂ニドラン♀

B2クレセリアヒトモシの計4匹でした!

f:id:key_poke:20210331002031j:plain

数は多くないけど個人的にTOPクラスで奇麗だと思っているクレセリアヒトモシを光らせることができてうれしかったです

2月に続いて時間はあったはずなのに大して伸びませんでしたね……

今月は作業している時間が多かったり、来月からの大学生活に向けての準備、昼寝などで粘っていられる時間が少なかったです、なんかこんな言い訳を先月もしたような気がしてきました

 

【雑談】

今月はハードオフでいろいろ買ってしまいました

f:id:key_poke:20210331101752p:plain

 去年の末に来年の目標として1~3世代の勉強をすると話してましたがそれに関係あるものが多いです

なかでも移動中のプレイに最適なゲームボーイアドバンスSPゲームキューブでGBAが遊べるようになるゲームボーイプレーヤー

この2つを買えたのが大きいです、これで3世代のプレイ環境はだいぶ揃ってきました

特にゲームボーイプレーヤーは「ディスク付きで売っているのはなかなか見ない」という話を聞いてすぐだったので即買いです

3世代は遊べる本体も多いのでいつかその辺りの紹介をしてみても面白そうですね

この他にルビサファで固定リセットをするための電池や電池交換のためのはんだ付け工具一式も買っているので合計で3万くらい飛んでいきました

まあ買いすぎたと言ったものの、いつか買う予定のものばかりだったので後悔はしてないです

 

と、今月の色報告と特にオチのない雑談でした!

 

おすすめ記事

key-poke.hatenablog.com

 ブログのネタや解説して欲しい粘りなどいつでも募集してます

Twitter→〈https://twitter.com/87z3JIQelHPrSvB?s=09

プラチナ版、全国図鑑入手ガイド【後編】

f:id:key_poke:20210320161125j:plain

前編↓

key-poke.hatenablog.com

 

もくじ

 

【ノモセシティ】

ジムの前まで行くとライバルが来て戦闘になる

 

【ノモセジム】

ジムトレーナー6人中避けられないのは4人と戦う、残り2人はどちらもつりびとで、動かないので避けるのは簡単

ジムリーダーのマキシと戦う

ジム突破後各フレンドリィショップでゴールドスプレーが買えるようになる

 

ジム戦後【ノモセ大湿原】前のマキシに話しかけ、【213番道路】、【リッシ湖の畔】としたっぱを追い戦う

※【213番道路】を進むときはトレーナーに見つからないよう気を付けること

したっぱに勝利後シロナ現れて秘伝の薬を貰う

【ノモセシティ】に「そらをとぶ」で戻り【212番道路】へ行く

 

【212番道路】

ノモセ側から入ってすぐ下の木を「いあいぎり」で切り、自転車で橋を渡る

渡った先にいるけんきゅういんはトレーナーなので避ける

少し進んだところにいるパラソルおねえさんのワカナと戦いウパーを見る

段差を下りたところにいるパラソルおねえさん、3人のつりびとは避ける

この先しばらく行くと雨の降っていないエリアに着くが、その道中のトレーナー

ポケモンコレクターのゲンヤ(ブラッキー)、けんきゅういんのツトム(ユンゲラー)、ポケモンレンジャーのエイジ、スズネ(モウカザルリーフィア)と戦う

道中、夜だけ戦闘になるおまわりさんがいるので夜の場合避けること

 

雨の降っていないエリア(ヨスガシティ側)に着いたら【ポケモン屋敷】の敷地内に入り、おまわりさんを避けておぼっちゃまのユウスケと戦いポッタイシを見る

ユウスケ戦後屋敷内に入り、右へ曲がった先の部屋に入る

部屋中央の机の上にある本を読みマナフィを登録する

屋敷から出て【ズイタウン】に飛ぶ

 

【210番道路】

【ズイタウン】から北に進みここへ来る

まっすぐ進むと初到着時に倒さなかった敵と戦闘になってしまうので、自転車で坂を登り(朝の場合ジョギングに注意)、ぼくじょうおやこの後ろを通ってコダックのいる場所へ向かう

コダックをどかした後シロナが現れてこだいのおまもりを貰う

次の高い草むらの中にはにんじゃごっこが3人いるが、コダックの居た場所から右に5歩程ずれた位置からひたすら上に走れば避けられる

 

霧のかかっているエリアに入ったら「きりばらい」で霧を払う

その後左側の広い草むらの方を通って進みエリートトレーナーのスズカと戦う

短い階段を登った場所にいるダブルチーム(エリートトレーナー2人組)は避け、次の階段を登った位置にいるエリートトレーナーのジュンヤと戦いダイノーズを見る

その後に居る3人のトレーナーと戦い【カンナギタウン】に行く

からておうの近くに見えるアイテムは取りに行こうとするとにんじゃごっこごっこ(避けていい)と戦闘になってしまう、中身はけむりだま

 

【カンナギタウン】

ここでは遺跡の入口にいるしたっぱ、遺跡内でアカギと戦闘になる

アカギ戦後に「なみのり」の秘伝マシンを貰ったら【コトブキシティ】に飛ぶ

 

218番道路】

コトブキシティ】左側のゲートから来る

橋から「なみのり」で左に進み陸地にたどり着いたら(陸地に着いてすぐのふなのりはトレーナー、よーくタイミングを見て避けること)下の草むら近くにいるギタリストのジョニーと戦いコロトックを見る

 

【ミオシティ】

橋を渡ろうとするとライバルと戦闘になる

ジムより下の方に泊まっている船の前にいるふなのりに話しかけて【こうてつじま】に連れていって貰う

【こうてつじま】に着いたら洞窟の入口前にいるゲンに話しかけて「かいりき」の秘伝マシンを貰い、【ミオシティ】に戻る(中を探索する必要は無い)

 

【ミオジム】

入って1人目のからておうと戦う

一番右のリフトに乗り2階に上がる、すぐ下のリフトに乗り1階に下りエリートトレーナーと戦う

すぐ左のリフトに乗り2階、さらに左のリフトにに乗り左へ進み、次のリフトで3階に上る

上と右にリフトがあるが上に乗る

さぎょういんと戦い上にあるリフトで右に移動する

1つリフトを乗り継ぎからておうと戦う

その後1人のエリートトレーナーと戦いながら道なりに進むとジムリーダーのトウガンがいるので戦う

帰りはトウガンの場所から時計回りにリフトに乗ると早い

 

ジムを出て図書館へ向かう

図書館での会話後【トバリシティ】に飛び、初到着時に避けたトレーナーに気を付けながら【214番道路】を通り【リッシ湖】へ行く

 

【リッシ湖】

したっぱを避けて洞窟内に入り、奥のサターンと戦う

戦闘後【シンジ湖】へ向かう

 

【シンジ湖】

ギンガ団のしたっぱとダブルバトルをする、1組目は避けられないが2組目は「なみのり」を使うことで避けられる

マーズと戦い【カンナギタウン】へ飛ぶ

 

【211番道路】

【カンナギタウン】から左へ進み【211番道路】へ、トレーナーがいるが全て避け【テンガン山】に入る

中では「かいりき」を使いながら上方向に進み続けると出られる

(溶けない氷が落ちている部屋手前の洞窟を右)

 

【216番道路】

【テンガン山】入口近くの階段を登った橋の上エリアとその橋の下エリアに分けられる

橋の上エリアにいるエリートトレーナーのマドカと戦いウソッキーを見る

来た道を戻って次は橋の下エリアにいるエリートトレーナーのユウマと戦いエテボースポリゴン2を見る

先に進み階段の近くにいるエリートトレーナーのナオコと戦う

次のスキーヤーは避ける、動き回っているので注意

 

近くの山小屋の中ではポケモンの回復が可能

山小屋横草むら中のエリートトレーナーのヒロユキと戦いサマヨールを見る

 

【217番道路】

入ってすぐのエリートトレーナーと戦う

その後上へ歩いて行くと少し左に民家が見える

※ただ上に歩いているだけだと画面に映らないので必ず少し左を歩くこと

民家がのすぐ左上にある「ロッククライム」の秘伝マシンを拾う

秘伝マシンを拾った後右へ歩いていきぐるぐる回っているスキーヤーのノブオと戦いウリムーを見る

左上方向に歩いていきスキーヤーのユウコと戦いグレイシアを見る

ユウコの上にいるからておうのトウシと戦いリオルを見る

進んでいくと草むら手前でエリートトレーナーと戦うことになる

【エイチ湖の畔】ではライバルと会話し【キッサキシティ】へ向かうことになる

 

キッサキシティ

【キッサキジム】

入ってすぐの赤いマットから左に3歩、上、右、左、下、左に3、上、上、右、下、下(エリートトレーナーのミズホと戦いユキワラシユキカブリを見る)、上、右、左、下、右、右、下、左、左、下、左に2、下、右、ずっと上

と滑りながら進んでいくとジムリーダーのスズナと戦える

ジム突破後【エイチ湖の畔】からロッククライムしライバルを追いかける

 

【ギンガトバリビル】

【エイチ湖】でのライバルとの会話後【トバリシティ】に飛び【ギンガトバリビル】前のしたっぱに話しかけるその後ハンサムがくるので会話し「はい」と答えてギンガ団倉庫からビル内に侵入する

 

倉庫から階段を下りて来た始めのマップはひたすら右に進む

道中1人目のしたっぱは避けられる2人目は避けられない

階段を2階上がる(途中のしたっぱは戦いにならない)

ワープパネルが2つある部屋にくるのでしたっぱを避けて左のワープパネルに乗る

さらにワープパネル、階段を使い移動すると、ワープパネル、階段があり、したっぱのいる部屋にたどり着く、ワープパネルに乗る

ワープ先の階段を下りると隣に別の部屋がある小部屋に着くが、縦に2マスある内の下のマスを通って隣の部屋に移動しないとけんきゅういんに見つかってしまう

この部屋のけんきゅういんは避けて階段を下りる

まっすぐ進むとヘドロばくだんの技マシンと一緒に「ギンガ団の鍵」が落ちているので左側の扉を開けて一旦アジトから出る(扉近くのけんきゅういんはトレーナーではない)

 

外に出たら最初にハンサムと話した【ギンガトバリビル】の入口の左2つのどちらかから入り、受け付け横の扉を「ギンガ団の鍵」で開けて階段を登る 

階段を登った先のしたっぱは画像の手順で1人だけ避けることが出来る、マップを切り替えて戻ってくるとしたっぱの配置が戻ってしまい、右のしたっぱとも戦うことになってしまう

回復したい場合はポケモンセンターに戻るのではなくこの先のベッドを使うといい

f:id:key_poke:20210324092021j:plain

したっぱを抜けた先の床に書いてある「G」の文字から上の部屋に行きワープパネルに乗る(その部屋のけんきゅういんはトレーナーなので注意)

ワープパネルの先でハンサムとアカギの演説を聴く

聴き終わったら奥のワープパネルでワープする

ワープ先の部屋は階段があるが、少し左に行くとベッドがあるのでポケモンの体力が減っていたら回復すること

※まくらがあるマスに横から入り下を向いてAボタン

階段を登りしたっぱ2人とダブルバトルをする

奥にはワープパネルが3枚あるが一番左が正解

ワープ後階段を登り扉を開けた後アカギと戦う

隣の小部屋からワープパネルを踏んでしばらく行くとUMAのいる部屋にサターンがいるので戦う

サターン戦のあとUMAを逃がしたら小部屋に戻りその下の部屋にある緑色のワープパネルに乗って外に出て、【クロガネシティ】に飛ぶ

 

【テンガン山】

【207番道路】から入る、【207番道路】は初到着時に自分の書いた内容通り来ている場合トレーナーは全て避けているはずなので見つからないよう注意

中に入ってすぐの水辺で「なみのり」をして右へ進み、段差を降りないよう注意しながら「ロッククライム」を使って階段を登る

かいりき」を使いながら先へ進むとハンサムが現れてくろいビードロを貰う

そのまま進むとしたっぱが2人いるので避ける

 

したっぱのいる部屋を抜けると外に出る

雪のせいで少し見づらいが、先に「ロッククライム」で登る場所があるのでそこで登る

その左側に草むらのある場所があるのでそこへ行き、洞窟の中に入る(入口は見づらい)

この中にもしたっぱが2人いるが避け、「ロッククライム」を使いながらしばらく道なりに進む

また外に出て、さらに洞窟に入るところまで進むと避けられないしたっぱ3人と戦いながら先へ進むと【やりのはしら】に着く

 

【やりのはしら】

したっぱ2人組、ジュピターとマーズペアと戦いながら進む

幹部ペア戦ではライバルが来てマルチバトルになる

 

先へ進むとアカギがディアルガパルキアを呼び出すイベントが入り、2匹が図鑑に登録される

 

【破れた世界】 

(道が複雑で、文章での説明は長くなるのでいくらか省略します)

 

前半は基本的にシロナのあとを追いかければいい

途中でシロナを追い越してからしばらくは自力で進む

アカギに遺伝子について質問された後しばらく進むと「かいりき」で落とせる岩のある場所にユクシーがいる

この岩を下に押して落とす

1つ目の岩から左下の方に行くと次の岩があり、エムリットが来る

この岩を右に押して落とす

そのまま奥に進むと上の階へ行ける足場があるのでそれに乗り進む

次の階では一見通れない道でも近づいて見ると障害物が消える物もある

先の足場で上へ上がり、右下方向に進み足場で下がる、アカギのいる場所に着いたら正解(アカギは話しかける間もなくどこかへ移動する)

なみのり」で滝のような物を下って行くと3つ目の岩があり、アグノムが現れる

この岩を左に押して落とす

左の足場に乗り下りる

下の階にはいくつものくぼみとUMA、そして今まで落としてきた岩がある

岩をUMAのすぐ近くのくぼみに「かいりき」を使って落とす、別のくぼみに落とすと前の階から岩を落としてくるところからやり直しなので注意

 

全ての岩を正しい場所に落とすと下の方にいるシロナの場所からさらに下の階へ行けるようになる

下の階でアカギ、ギラティナと戦う

ギラティナ戦は捕まえても、倒しても、逃げてもいいので今後色を粘りたい場合などは逃げるor倒すこと

ギラティナ戦後元の世界へ戻ったらナナカマド博士に報告するためマサゴタウンへ飛び研究所へ行く

 

【222番道路】

ナナカマド博士と話したら【トバリシティ】に飛び、【214番道路】(今まで避けてきたトレーナーに注意)を通って【リッシ湖の畔】へ行き、右へ進んでいくと【222番道路】に着く

 

まっすぐ進むと砂浜につりびとがたくさんいるので、左から3番目のユキオと戦いコイキングヒンバスを見る

 少し戻り、草むらを通っておぼっちゃまを避けながら上側のエリアに進む

始めにいるおとなのおねえさんのノリカと戦いミミロップを見る

おまわりさん(夜のみ)を避けて進み、次のふなのりとうきわボーイも避ける(ふなのりの後ろを通る必要があるが、ふなのりはたまに振り向くので注意)

 次のふなのりは戦う

 

【ナギサシティ】

入ってすぐオーバと会話になる

町の右下の方にある【シルベの灯台】でデンジと話してジムに戻ってもらう

 

【ナギサジム】

静電気持ちが多いので主力技が接触技の場合、挑戦前にまひなおし、なんでもなおし等を少し買っておくとストレスなく進めるかも

仕掛けはそこまで難しくない

 

1つ目の部屋は右、左のボタンを1回ずつ押す

2つ目の部屋は左下の青を3回、左上の青を1回、右上の緑を1回押す

この部屋のポケモンごっこは避ける

3つ目の部屋は右の赤、左の赤を1回、そのまま上へ行き左の緑を2回、右の青を1回押す

最後に右側の階段から下へ戻り右の赤をさらに1回押して上へ戻るとジムリーダーのデンジと戦える

途中明らかに間を通れなさそうな電極があるが普通に通れる

この部屋のギタリストは避ける(4回ほど近くを通ることになるので慎重に)

 

【223番水道】

【ナギサシティ】北でライバルと話した後ミカンから「たきのぼり」の秘伝マシンを貰い、北へ進んでいく

始めに2人のビキニのおねえさんがいるので下のリリカと戦いネオラントを見る

上は避ける

そのまま進んでかいパンやろうと戦う

以降のトレーナーは全て避けて進む

たきのぼり」で滝を登るとすぐにポケモンセンターがあるので回復推奨

次の【チャンピオンロード】では戦闘が多い

 

チャンピオンロード

中ではスプレーはしばらく使わずに、ゴローン、サイホーンサイドンと遭遇して図鑑に登録する

※ゴローン以外の2匹は1階でしか出現しない

3匹を見た後はスプレーを使ってもいい

 

洞窟内に入った場所から見えているエリートトレーナーと戦い(「ロッククライム」か必要)ゲンガー、サーナイトを見る

ロッククライム」で戻り、橋を渡って右、上へ進み「ロッククライム」で降りる

左側へ進むと階段があるので上がり、エリートトレーナーのミコトと戦う

ミコトの近くの階段から2階に行く

 

「いわくだき」、「かいりき」を使って下、右へ進む

エリートトレーナーのゴウやアスカと戦いながら進んで行くと道が上と右に分かれているが、上を選びベテラントレーナーのゴウマと戦いベロベルトを見てから階段を降り1階へ

 

橋を渡って「ロッククライム」で坂を降りる

段差は降りないよう注意しながら進んでいくとからておうがいるので戦い

奥の階段で地下1階へ

 

なみのり」で進みサイキッカーと戦う

 そのまま上へ進み「たきのぼり」で滝を登ったら左へ進む

ドラゴンつかいのタクマと戦いなみのり」で左下方向に進む

階段で1階へ

 

ここでも段差を降りないよう注意する

ベテラントレーナー、ドラゴンつかいと戦いながら(途中「ロッククライム」あり)右上方向に進み、外へ出る

たきのぼり」で進み【ポケモンリーグ】内部へ

 

ポケモンリーグ

四天王の部屋へ行こうとするとライバルと戦闘になる

ポケモンの体力や道具を整えて四天王の部屋に入り、リョウ、キクノ、オーバ、ゴヨウ、シロナと戦い殿堂入りする

 

フタバタウン

殿堂入り後ゲームを再開すると主人公の部屋からになるのでそこから【シンジ湖】に行きエムリットに話しかけて逃がす

(これでエムリットは見たことになっている)

徘徊エムリットを粘りたいならこの後1度エムリットと遭遇して倒し、再度殿堂入りすれば洞窟内に復活する

 

近くの町に飛んで【エイチ湖】、【リッシ湖】にも行きユクシーアグノムと戦う

この2匹もギラティナ同様に後から色を粘りたい場合は逃げるか倒すこと、殿堂入りで復活する

 

【220番水道】

マサゴタウン】から【219番道路】を経由してくる、途中のうきわボーイ、うきわガールは避ける

 右側の【221番道路】へ行く道は上、真ん中、下と3種類ある

まずは一番下(しずくプレートが落ちている場所)から右へ進みかいパンやろうのキョウタと戦いオクタン、メノクラゲを見る

そこから2つ目の足場 (インドメタシンが落ちている) から上側 (真ん中の道) へ行く

(泳いでいるかいパンやろうに注意)

 少し進むとビキニのおねえさん、かいパンやろうのペアがいるので下にいるかいパンやろうとのみ戦い (話しかける) ドククラゲを見る

ビキニのおねえさんはたまに横を向くのでその隙に避けて通る

そのまま右に進むと【221番道路】に着き、すぐ近くにかいパンやろうがいるのでその左上の岩の間から左へ進み一旦【220番水道】に戻る

左へ進むとビキニのおねえさんのヒロミがいるので戦いチャーレムを見る

 

【220番道路】

ヒロミ戦後戻ってくる

かいパンやろうは避けて陸地に上がったら、上側の道を進みポケモンコレクターのヒロムと戦いトゲチックを見る

 

【森の洋館】

夜(20:00~3:59)のみ

ヒロム戦後【ハクタイシティ】に飛び、【ハクタイの森】にある【森の洋館】に入る(いあいぎり必要)

 エントランスから2階へ上がり中心の入口に入る

5つ部屋があるので左から2つ目の部屋に入りテレビを調べてロトムと戦う

ロトムギラティナ同様に後から色を粘りたい場合は逃げるか倒すこと、殿堂入りで復活する

(夜しか登録できないので、場合によっては別ROMからロトムを連れてきて登録してもいい)

 

マサゴタウン

ポケモン図鑑の見つけた数が210になっていることを確認し、研究所のナナカマド博士に話しかけて全国図鑑にパワーアップして貰う

 

 

もし210になっていなかったら以下のリンクからシートに飛び、それぞれ埋めていって下さい

避けられないトレーナーが出してくるポケモンは書いてないですが、自分の調査漏れなどの原因でここに書いていないポケモンがいたらこの記事へのコメントや、TwitterのDMなどで教えて下さい

[https://docs.google.com/spreadsheets/d/1SJP2oIOmMKZPJMCmMB8JWT5cksuhvh5PFfzGHewWM7o/edit?usp=drivesdk]

 

まとめ

全国図鑑入手は大変ですが、パルパーク、徘徊クレセリア粘り、ポケトレなど、いろいろなことが解放されるので必ず入手しておいて損はないです

では、次の更新で!!

 

ブログのネタや解説して欲しい粘りなどいつでも募集してます

Twitter→〈https://twitter.com/87z3JIQelHPrSvB?s=09

 

【おすすめ記事】

key-poke.hatenablog.com

プラチナ版、全国図鑑入手ガイド【前編】

f:id:key_poke:20210320145417j:plain

こんにちは、Keyです

今回はプラチナで徘徊クレセリア粘りやポケトレをするために必須となる

全国図鑑の入手についてです

 

プラチナではポケモン図鑑全国図鑑にアップグレードしてもらうためにシンオウ図鑑に登録される全210種類のポケモンを「みつけた数」に登録する必要があります

これだけだと大変だと感じるかと思いますが、実はほとんどのポケモンは各地の敵トレーナーが出してきます

なので「どのトレーナーがどのポケモンを出してくるか」を理解し、まだ図鑑に登録できてないポケモンを出してくるトレーナーとのみ戦って行けばスムーズに図鑑を完成させながらクリアできます

 

また、ストーリー中ではジムリーダー、ライバルなどの他に、前を通らないと先に進めないような位置にいる、避けられないトレーナーとたまに向きを変えてくれるお陰で戦いを避けられるトレーナーがいます

 

以後の説明では全国図鑑を早く入手するために、避けられないトレーナーが出してくるポケモンしか出してこない避けられるトレーナーとの戦闘は避けるよう話していきます

【 例 ) 戦闘を避けられないライバルがカビゴンを使ってくるので、手持ちがカビゴンだけのトレーナーがいたら避けた方が楽】

となると必ず戦闘の数は通常のプレイより減るのでポケモンのレベルが上がりにくいです、可能なら最初に貰う御三家を別ROMに移して少しレベルを上げるとやりやすいと思います

 

ちなみに

ムックル(ムクバード)【そらをとぶきりばらい

ビッパ【いあいぎり、いわくだき】

ビーダルかいりきなみのりたきのぼりロッククライム

で秘伝技を全て使えます、捕獲率も比較的高いのでこれらのポケモンは見かけたら1匹ずつ捕まえておいた方がいいかも知れません

 

※今回紹介するルートは戦闘を減らすことを目指して作っただけなので、指定したトレーナーと戦いさえすれば避けるよう書いてあるトレーナーと戦っていても図鑑は埋まっていきます

 

既にクリア済みのデータで全国図鑑を入手したい場合は後編のラストに載せてあるリンクからシートに飛んで下さい

key-poke.hatenablog.com

 

 

もくじ

 

御三家は何を選んでもいい

ポケモン図鑑を貰いヒカリ(コウキ)からポケモンの捕まえ方を教わるまでストーリーを進める


【202番道路】
3人いるトレーナーは全て避けられない


コトブキシティ
トレーナーズスクールへ行きライバルに話す
ピエロに話しかけポケッチの引換券を集める
質問の答えは全て [はい]
ポケモンセンターの上
②1つ上の通りで左に曲がる
③そのまま左へ進む
その後ポケモンセンター左の社長に話す
フレンドリィショップ上の通路を右に進む


【203番道路】
入ってすぐライバル戦

このときは他トレーナーは全て避ける

 

【クロガネゲート】

入ってすぐのやまおとこが「いわくだき」の秘伝マシンをくれる

2人のトレーナーを避けてクロガネシティへ抜ける

ここを通る最中野生でコダックが出現した場合覚えておくこと、後にトレーナーを1人回避できる

 

【クロガネシティ】

ヒョウタを探しに【クロガネ炭鉱】へ行く、炭鉱内のトレーナーは全て避ける(こちらから話しかけない限り戦闘にはならない)

奥にいるヒョウタと話したら【クロガネジム】に戻る

ジムトレーナーは全て避けジムリーダーのヒョウタと戦う

ジム突破後各フレンドリィショップでむしよけスプレーが買えるようになる

 

【203番道路】

【クロガネゲート】を通り戻ってくる、ゲート内でコダックと遭遇していないならゲートを出てすぐ左のミニスカートのチカと戦いコダックを見る

コダックと遭遇しているならそのままトレーナーを避けて【コトブキシティ】へ行く

 

コトブキシティ

北へ行くとギンガ団のしたっぱと戦闘になる

 

【204番道路】

一番手前にいるミニスカートのナオと戦いコリンクを見る

2人のトレーナーを避けて【荒れた抜け道】を通り抜ける

抜けるには「いわくだき」が必須

また、2つある【荒れた抜け道】の出入口のすぐ近くにそれぞれたんパンこぞうがいるがその2人とは戦闘にならない

抜けたらアロマなおねえさんを避けて進み、先にいるむしとりしょうねんのダイスケと戦いコロボーシを見る、次のふたごちゃんは避ける

 

【谷間の発電所

【ソノオタウン】、【205番道路】と一旦スルーしてここに来る

入口にいるギンガ団したっぱと戦う

その後【ソノオタウン】左上から【ソノオの花畑】へ行きギンガ団のしたっぱ2人と戦う

発電所のキーを手に入れたら発電所に戻り中に入る

中にはしたっぱ2人と幹部のマーズが居るがしたっぱ2人は避けてマーズとのみ戦う

ちなみに今後したっぱはあらゆる場所に居るが、手持ちポケモンが似てる上避けられない戦闘があるので避けられるしたっぱは全て避けることになる

 

【205番道路】

トレーナーを避けながら北へ進み、ぐるぐる歩き回っているバトルガールのチナツと戦いワンリキーを見る

近くに居るピクニックガールもトレーナーなので戦闘にならないよう気を付けること

 

【ハクタイの森】

モミと一緒に行動することになる

避けられない2組のトレーナーとマルチバトルになる

1組目との戦闘は右側のポケモンを狙う

相手の手持ちは左がパチリス1匹、右はケムッソカラサリスアゲハントの3匹なので自分が右のポケモンを毎ターン倒すと、モミが必ずパチリスを攻撃することになり、戦闘が早く終わる

これにはパチリスの攻撃でマヒになる可能性が増える欠点もあるが、戦闘後モミが回復してくれる

 

2組目との戦闘後少し行くとまた2人1組のトレーナー(むしとりしょうねん)が居る

下のシンゴに話しかけ戦闘しドクケイルを見る

f:id:key_poke:20210320155930p:plain

一見ダブルバトルになりそうな配置だが、下のトレーナーに横から話しかけることで上のトレーナーとの戦闘は回避することができる

戦闘後、上のトレーナーとは戦わず北へ

突き当たりで右へ曲がりサイキッカーペアを避けてそのまま森を抜ける

 

【205番道路】

森を抜けると橋の上に4人の釣り人がいるので左から2番目に居るタカマサに話しかけて戦いトサキントを見る

 

【ハクタイシティ】

ポケモンセンターの上へ行くとライバルがと話すイベントが起こる

その後ポケモンセンターの方に戻ろうとするとシロナが現れ「いあいぎり」の秘伝マシンをくれる

【ハクタイジム】ではジムトレーナー全員と戦わないとジムリーダーのナタネと戦えない

ジム突破後ポケモンセンター右の家で探検セットを貰う

 

【ギンガハクタイビル】

入口前の木を「いあいぎり」で切って中に入る

ビル内には5人のしたっぱと研究員が1人居るが全て避け、幹部のジュピターと戦う

1~3階にはそれぞれ階段が2つあるが、右、左、左の順に登って行けばジュピターの居る部屋にたどり着く

※この部屋にはアップグレードが落ちている。貴重なので拾っておくといいかも

マーズ戦勝利後ビルを出てフレンドリィショップ上の自転車屋に向かうとシロナが現れトゲピーのタマゴを渡される、タマゴはボックスへ入れてもそのまま持っていてもいい

自転車屋に入り店長に話しかけて自転車を貰う

 

【206番道路】

サイクリングロード上には8人のトレーナーが居る

一番北にいるサイクリングのハヤオ、または一番南にいるチホミと戦いピカチュウを見る

それ以外のトレーナー戦は全て避ける

ここでは自転車から降りれず、加えて勝手に下に走ってしまうので、トレーナーの位置を覚えてないと避けるのが難しい

上入力をこまめに押すことで勝手に下に走る速度も抑えられるのでそれを駆使して避けること

「一番北のハヤオを避けられれば南のチホミと戦い、避けられなければチホミを避けようとする」

というのがいいかも知れない。手持ちはどちらもピカチュウのみ

 

【207番道路】

全トレーナーを避けながら右へ向かい【テンガン山】内へ入る

そのまま右へ行くとトレーナーに見つかるので自転車でしか登れないさか道の右にある細い道を通る

この道を通った後のトレーナーも避けにくいので注意

【テンガン山】へ入ろうとしたところでヒカリ(コウキ)が来てバトルサーチャーとポケッチアプリのダウジングマシンをくれる

 

【テンガン山】

今回通れる道はほぼ1本道なので迷うことはない、途中でアカギと会って話を聞くことになる

 

【208番道路】

洞窟を抜けて1人目やまおとこは避けるが2人目のやまおとこは避けられないので戦う

2人目のやまおとこを過ぎると階段を下りて草むらのある場所に着く

草むら近くに居るアロマなおねえさんのテイコと戦いミツハニーを見る

その近くのげいじゅつかも避ける。左右にしか向かないのでテイコ戦から

下、右と走ると避けやすい

 

【ヨスガシティ】

町の中央上側にあるコンテスト会場に入る

会場内での会話が終わったらメリッサに話しかけてジムに戻って貰う

 

【ヨスガジム】

1つ目のトレーナーのいるへやに入ったら左側のミニスカートのナミエと戦いムウマを見る

その後もう1人に見つからないように青い床のマークと同じ扉に入り2つ目の部屋に行く

2つ目の部屋に入ってすぐ右上にいるじゅくがえりのガクトと戦いゴースを見る 

他のトレーナーに見つからないように次の部屋へ

ジムリーダーのメリッサと戦う

ジム突破後町を出ようとするとライバルが現れて戦いになる

また、各フレンドリィショップでシルバースプレーが買えるようになる

 

 【209番道路】

ゲート近くのブリーダー、ジョギングとは戦わない、ジョギングは朝しか戦闘にならないが画面外から走って来るので朝やっているなら注意

次のふたごちゃんのリカ&ミカとの戦闘後右にいるポケモンごっこのチヒロと戦いピチューを見る

少し進んだ位置に甘い香りのする木があり、その近くのポケモンブリーダーのマフユと戦いイーブイとピィを見る(朝やっている場合は近くを走るジョギングに注意)

自転車でないと登れない坂を登るとカウガールと戦闘になるので草むらのある方を通り避ける

カウガールのとなりにある【ロストタワー】に入り、1つ階段を登った階にいるたんパンこぞうのカズキと戦いドジョッチを見る

その後タワーを出て北へ行く、2人で歩いているラブラブカップルは避ける

 

【ズイタウン】

着いたら北側から右へ行き【ズイの遺跡】に入る

入口は一番奥の段差を下りるとすぐ見つかる

 

【ズイの遺跡】

ここではスプレーは使わずアンノーンと遭遇して登録すること、その後はスプレーを使ってもいい

※別ROMから秘伝要員として「きりばらい」を覚えたポケモンを連れてきているならアンノーンを見たあとはもう出てもいい、アンノーンは入口から入ってすぐの部屋以外でなら全ての部屋で出現する

初めの部屋から右上の階段、左下の階段(この部屋のやまおとこはトレーナーではない)、右上の階段(ここのいせきマニアはトレーナーなので避ける)、左上の階段、左上の階段、左下の階段と進むと道具が4つ落ちているので右上の「きりばらい」の秘伝マシンを拾う

帰りは道具のある部屋から出たあと右上、右上、左下、右下、左上と行けば最初の部屋に戻ってくる

 

【210番道路】

来てすぐに見える自転車限定の坂は登らず、左の草むらを通った先にある坂を登る

草むらにいるぼくじょうおじさんは後ろを通って避けること

草むらを抜けた後の坂は登りきったあとすぐに左右どちらかに入力すること

坂を登った後の階段を勢いのまま下りるとふたごちゃんに見つかってしまうので、坂を登った後のスペースで左端に移動してから階段を下りる

草むらの隙間の道を通った先にいるポケモンブリーダーのナオヤと戦いエレキッドピンプクを見る

ナオヤの右にある段差を下りてすぐのポケモンブリーダーのコハルと戦いブビィ、トゲピーを見る

 

【215番道路】

ここでの避けられるトレーナー戦は全て避ける

少し進んでいせきマニアのイサジと戦う

イサジの右にいるジョギングに気を付けながら2回橋を渡って階段を下りるまで進める

「いあいぎり」で切れる木は切らずに下へ進む

この後最後にいるエリートトレーナーのペアまでにいるNPCは全てトレーナーなので視界に入らないよう気を付けること

 エリートトレーナー戦は避けられない

 

【トバリシティ】 

【トバリジム】

ジム内に3つあるリングはどれも上がる必要がない

 

ジムに入ってすぐのサンドバッグを右に押す

タイヤが崩れてできた隙間を通りサンドバッグを2回上へ押す

1マス左にあるサンドバッグは左に2回押す

近くのリングの階段は上から通ることもできる、階段近くのからておうのサブロウは避けられない 

左側にはサンドバッグが3つあるが、

右端の物を上、左、下

次に元々真ん中にあった物を上、右

左端の物を下、右と押す

最後にスモモの近くのサンドバッグを2回右に押してスモモと戦う

 

ジムを出るとヒカリ(コウキ)がポケモン図鑑を取られて困っているので町の左上側にあるギンガ団倉庫前へ行きしたっぱ2人とマルチバトルをする

戦闘後ハンサムと倉庫に入ることになる

中には「そらをとぶ」の秘伝マシンがあるので拾う

 

【214番道路】

このマップにいるNPCは全てトレーナー

 

ゲートを出て下へ行きサイキッカーのカナミと戦う

まずは左側の少し盛り上がっているエリアから行く

階段を上がった直後の左側にある入口から【いせきマニアの穴】に入る

中は狭いが、野生のヒポポタスと遭遇するまで動き回る

捕まえたアンノーンの種類が9種以下の場合ヒポポタスの出現率は5%なので根気よく遭遇を繰り返すこと

ヒポポタスを見たら洞窟を出て【214番道路】に戻り、南へ進む

更に少し盛り上がった場所にいるいせきマニアは草むらのある方を通り避け、その下の背の低い草むらの中にいるポケモンコレクターと戦いポリゴンを見る

一旦来た道を戻り右側の柵のあるエリアに行く

 2列の草むらの道を下がった先で歩いているポケモンコレクターのレンジと戦いスコルピ、マスキッパヤンヤンマを見る

近くのサイキッカーは避けるが、草むらのない道を通ると見つかる可能性があるので注意

レンジの柵を挟んで下側にいるおとなのおねえさんのアケミと戦いミノマダムを見る

アケミの下側で歩きながらキョロキョロしているサイキッカーは避ける

 「2マス上下に移動してキョロキョロする」を繰り返すのでキョロキョロしたマスの上下1マスは安全地帯

更に下り看板近くのポケモンコレクターのトミオと戦いシャワーズを見る

 

【リッシ湖の畔】

特に何もない

下に進み【213番道路】へ

 

【213番道路】

ホテルグランドレイクを抜けた先の海辺には系4人のトレーナーが居るが全て避けて進む

 ノモセシティへ

 

後編↓

key-poke.hatenablog.com

 

まとめ

というわけで、かなり長くなってしまったので続きは後編で、ノモセシティ到着後から話していこうと思います

では、また次の更新で!!

 

ブログのネタや解説して欲しい粘りなどいつでも募集してます

Twitter→〈https://twitter.com/87z3JIQelHPrSvB?s=09

 

【おすすめ記事】

key-poke.hatenablog.com

徘徊ライコウ・エンテイを殿堂入りで復活させて粘る方法【HGSS徘徊】

f:id:key_poke:20210305153124j:plain

こんにちは、Keyです

今回紹介する粘りはHGSS徘徊粘り(ライコウ&エンテイ)の面倒くさいバージョンです

ここで紹介する方法で粘る意味は基本的にないので、純粋に徘徊ライコウエンテイを光らせたい場合は以下の記事で紹介している一般的な方法をおすすめします

もくじ

ポケモンの色が決まるタイミング

f:id:key_poke:20220301044924p:plain

まず、一般的なライコウエンテイの徘徊厳選ではスイクンを含む三匹が焼けた塔から逃げるタイミングで色が確定することを利用して厳選しています

普通はこの後にレポートを書いてしまうと色が固定されてしまうためもう粘れません

 

が、実は1つだけ色違いかどうかを再抽選する方法があります

f:id:key_poke:20210305172753j:plain

その方法とは徘徊ポケモンを復活させることです

徘徊ポケモンは倒すと出現しなくなりますが、チャンピオンを倒し殿堂入りすると捕まえるまで何度も復活します

この際、徘徊ポケモンの個体も変わり色も再抽選されます

 

が、復活したポケモンは焼けた塔の地下にいるわけではなく、すでに徘徊した状態で復活します

そのため

色確認⇨徘徊ポケモンを倒す⇨殿堂入りして復活させる⇨色確認⇨・・・

と、繰り返して色厳選を行います

 

ここまで読んで察した方もいると思いますが、この方法は約8192回殿堂入りをする必要があります、1周約15分です

(意味が分からないくらい面倒なのでおすすめしません)

この方法を使うメリット

この方法を使うメリットを上げるとすれば、『1つのセーブデータで両方を粘りやすくなる』ということです

焼けた塔から逃げるイベントは1度しか発生しないので2匹を光らせたい場合は同時に光らせる必要があり、

ライコウが光る確率 ✕ エンテイが光る確率 = 1/67,108,864】 

とあまり現実的ではありません

 

が、焼けた塔スタートで片方を、今回紹介する方法でもう片方を粘ることで単純に1/8,192を2回引けばいいだけになります(だけと言っていいのかわかりませんが)

 

はい、たかがこの程度です

「どうしても1つのデータで光らせたい」という拘りがある前提なので、ほぼメリットがないロマン粘りと言ってもいいでしょう

基本準備

①四天王、チャンピオン周回用ポケモン

この粘りでは何度も四天王、チャンピオンを倒します

そのため周回用のポケモンを用意しましょう

 

四天王、チャンピオンのポケモン数は合計で26匹です(強化前)

f:id:key_poke:20210306141126p:plain

(技名等一部文字数の都合上、無理矢理略したり、漢字表記にしたりしていてます)

 

操作を楽にするため、Aボタンを連打して同じ技を高火力で打ち続けて全員倒せるのが理想です

 

そのためには

 ・火力が高いポケモン

 ・相手に無効化されない地,毒,電,超,無,闘,炎タイプ以外且つ、26匹のポケモンを倒すためPPが30以上の技を覚える

フォレトスは2連まもるなどもしてくるので余分にPPが必要)

という条件を満たすポケモンが必要です

 

初期PPが20の技はポイントマックスなどでPPを32まで上げられるので、実際は「初期PPが20以上の技」と思っておくのがいいでしょう

 

これらを踏まえると、以下のポケモン達が候補になります

正直計算や育成が面倒なのに対してメリットが少ないので努力値を火力と素早さに252振っていますが、ギリギリまで削って余りをBに振った方が先制技のダメージを押さえられ、HPバーの減る時間を短縮できる(かもしれないです)

後に説明しますが、秘伝技を多く覚えるカイリューがおすすめです

個体値は0でも突破可能です)

強化後について

四天王とチャンピオンのポケモンはグリーン突破後 (16個目のバッジ入手後) に強化されます

強化後は強すぎて1つの技で全員ワンパンは厳しいので、面倒ですが素直に高威力の技を打ちわけた方がいいと思います

ライコウエンテイを倒す用のポケモン 

ゴールドスプレー使用中に徘徊ポケモンとのみエンカウントするためにレベル40以下である必要があります

ライコウエンテイは素早さに関係なく一度攻撃を受けてから逃げだすのでSは低くても大丈夫です

 

しかし、この粘りでは何度も徘徊ポケモンを倒すため普通の技で倒していると経験値が入りレベルが上がってしまい、そのポケモンは厳選に使えなくなってしまいます

なのでじばく、だいばくはつで瀕死になりながら倒して経験値を受け取らないようにしましょう

個体値は0でも大丈夫です)

 

技マシンや教え技など、かなりのポケモンがだいばくはつを覚えるのに加え、4世代爆発技の『相手の防御力を半分にしてダメージ計算を行う』という仕様上、こだわりハチマキを持てばゴクリン(A種族値43)のだいばくはつでも可能です

(性格や個体値を厳選すればさらに低種族値ポケモンでも可能)

 

この厳選は長期戦になると思うのでせっかくなら自分の好きなポケモンを育成するのもいいでしょう

そらをとぶなみのりを覚えたポケモン

そらをとぶ:エンジュシティ、セキエイ高原へ飛ぶため必要

なみのり :42番道路の水上でエンカウントするため必要

 

後に詳しく触れますが、最高効率を求めるなら①と②で用意した周回用、爆発ポケモンにこれらの秘伝技を覚えさせることになります

④36番道路のウソッキー捕まえる

ゼニガメじょうろを使うことで戦える個体です

固定シンボルとして登場しますが、徘徊ポケモンとのエンカウントに邪魔になります

ウソッキーも徘徊ポケモン同様に殿堂入りで復活するポケモンなので復活しないよう捕獲しましょう

⑤ゴールドスプレーを買う

エンカウントの際に徘徊ポケモン以外とのエンカウントを避けるために必要です

光るまで何本も必要なのでたくさん購入し、なくなるたびに買いましょう

四天王周回中にお金は溜まっていくので金欠になることはありません

⑥邪魔なトレーナーを倒す

38番道路

f:id:key_poke:20210227072600j:plain

37番道路

f:id:key_poke:20210228174634j:plain

36番道路

f:id:key_poke:20220301065517p:plain

35番道路

警官は夜(20:00~3:59)しか戦えないので注意

f:id:key_poke:20210228175051j:plain

これらのトレーナーは厳選中に勝負を仕掛けられる可能性があるので粘り始める前に倒しておきましょう

粘り方

①粘るポケモンとエンカウント

エンカウントの方法は長くなってしまうのでこちらの過去記事を参考にしてください

本来42番道路でエンカウントするときにはスリバチ山を通る必要がありましたが、徘徊ポケモンとは水上でもエンカウントできるため、この方法では42番道路に来た際はなみのりでエンカウントします

(エンジュシティで逃がすタイミングではなみのりがまだ使えなかった)

 

②色を確認して倒す

粘りたいポケモンを爆発技で倒します

③殿堂入りする

次は徘徊ポケモンを復活させるために殿堂入りします

戦闘は周回用ポケモンでAボタンを連打していれば勝てるはずです

 f:id:key_poke:20210305172753j:plainf:id:key_poke:20210307094957p:plain

殿堂入り後に1匹ずつ手持ちポケモンの紹介が入ります

ここはスキップができないので、手持ちポケモンを少なくすることで時間を短縮します

準備段階で秘伝技を覚えたポケモンを用意すると書きましたが、周回用ポケモン、爆発ポケモンに覚えさせて手持ちポケモンが少なくなるようにしましょう

個人的にはだいばくはつのわざマシンを消費せずに完結する

カイリューマタドガスorゴローニャorフォレトス

などの組み合わせがおすすめです

 

手持ちは先頭に爆発ポケモン、2番目に周回用ポケモンを置いてください

技は、Aボタン連打で使用するため爆発技と周回用の技(画像ではりゅうのいぶき)をそれぞれのポケモンの一番上に設置し、2つ目以降に秘伝技を設置しましょう

画像では爆発ポケモンが1匹ですが、ライコウエンテイを2匹共この方法で粘りたい場合は2匹目の爆発ポケモンを2番目に、周回用ポケモンを3番目に配置します

 

こうすることで徘徊ポケモン戦では爆発ポケモンが戦闘に、四天王戦では周回ポケモンが戦闘に出ます(爆発ポケモンは徘徊ポケモン戦で瀕死になっているため)

さらに殿堂入り後はポケモンが自動的に回復されるので、そのまま徘徊ポケモンとエンカウントすればまた爆発ポケモンが戦闘に出ます

④ED後タイトルに戻るのでゲームを再開しエンジュシティへ

殿堂入りするとエンディングが始まるのでスタートボタンでスキップ

タイトル画面に戻るのでゲームを再開すると主人公の自宅から始まります

この時点で徘徊ポケモンは個体を変えて復活しており、エンジュシティへそらをとぶで移動し、再度エンカウントします

 

このループを繰り返すことで色粘りが可能です

ちなみにこの道中でスプレーが切れたらすぐに使いなおしましょう

四天王を周回する過程でお金がもらえるのでスプレーを節約する意識は必要ありません

まとめ

この粘りの救いは本体が1つでよく、基本A連打で完結するところです

この粘りをしながら他の粘りで光らせることによって「粘ってはいるけど成果がない」という状態にはなりにくいと思います (ROMリセはこうはいかない)

 

もしやる方がいたら頑張ってください!

では、また次の更新で!!

 

※追記

この粘りの余談を別記事にまとめました

別に知っている必要はないですが知っていて損はないような話です

※さらに追記

この方法で粘っていたエンテイが光りました!

 おすすめ記事

ブログのネタや解説して欲しい粘りなどいつでも募集してます

Twitter→〈https://twitter.com/87z3JIQelHPrSvB?s=09

【今月の色報告】楽しかったけど疲れた2月だった

f:id:key_poke:20210228181816j:plain

こんにちは、Keyです

今月の色違いは

ポケトレペラップ

ポケトレ産ツボツボ7匹

HGSS徘徊ライコウ

の計9匹でした!

f:id:key_poke:20210228182640j:plain

ポケトレ産が多いけれど一番の目玉は徘徊ライコウ、個別でも色報告の記事を書きましたが分母超えもしなかったのでありがたい

ライコウが光って次の粘りの準備をしていたせい+昼寝が気持ちよかったせい(7割くらいこっち)で時間があったはずの2月の色報告は控えめな感じになりました

 

【雑談】

今月は徘徊粘りをやる「RoamerWeek」とポケモンGOで行われた「Pokémon GO Tour」とイベントがありましたね

RoamerWeekは4日目でライコウが光ったので、そこで切り上げて次の粘りの準備に入っていたのでよかったものの、Pokémon GO Tourは普段引きこもりの自分が色ミュウのタスクを受けとるためにも頑張らないといけない1日だったのでかなり疲れました

しかし努力の甲斐あって無事色メタモンと色ミュウのタスクをゲット!

レイドでサンダーも捕まえてカントー地方ポケモン151匹を今更ながら集めきりました

f:id:key_poke:20210301165823p:plain

今可能な手段全てでメタモンを光らせようと頑張っている最中だったのでここでGOで色メタモンが解禁されたのは嬉しかったです

ポケGOは色違いが出やすいのはいいものの体力が無いせいかモチベが全然上がらないので色ミュウを手に入れるのはだいぶ先になりそうな予感……

 

ということで今月の色報告&雑談はここまで、また次の更新で!!

 

ブログのネタや解説して欲しい粘りなどいつでも募集してます

Twitter→〈https://twitter.com/87z3JIQelHPrSvB?s=09

HGSS徘徊ライコウ・エンテイの粘り方

f:id:key_poke:20210227025253j:plain

こんにちは、Keyです

今回はHGSSの徘徊ポケモンであるライコウエンテイの色違いの粘り方を紹介します

もくじ

徘徊ポケモンとは

徘徊ポケモンとは特定の条件を満たしたときに地方中を移動し始め、戦闘になってもすぐに逃げ出すポケモンのことを指します

具体的には以下のポケモン達です

f:id:key_poke:20220301222724p:plain

ほとんどのポケモンが徘徊を始めた瞬間に色違いかが決まり、色違いかどうかの確認に時間がかかるため、徘徊ポケモンの色粘りは面倒くさいです

また、徘徊粘りは光った後捕まえたり倒したりしなければ、いつでも色違いに会えるのも魅力です

※XYはブロックルーチンがあるため光らない

 

移動の法則

徘徊ポケモンは場所をどんどん変えますが、ちゃんと法則があります

HGSS版の特徴です、作品によって少し変わります)

 ・主人公がマップを移動するとポケモンも移動する

 ・そらをとぶ、徘徊ポケモンと遭遇する、などを条件に大きく移動する

 ・洞窟内には出現しない。各道路の水上には出現する

 ・下画像のような道路や町を繋ぐゲート、洞窟、建物を出入りしたときは移動しない

の4つです、特に最後のポケモンを移動させずに自分だけが移動できる法則を使い徘徊ポケモンとうまくエンカウントします

f:id:key_poke:20210227071335j:plain

マップの特徴

f:id:key_poke:20210228172357j:plain

ポケギアのマップ機能では、主人公と徘徊ポケモンの現在の居場所が表示されます

しかし、主人公と徘徊ポケモンが同じ場所にいるときは主人公のアイコンが上に被って表示されます

場所によっては主人公と徘徊ポケモンが同じ場所に居る場合、ポケモンのアイコンはほとんど隠れて白い枠が少し見えるだけになるため見逃しやすいです

 

また、ライコウエンテイが同じ位置にいる場合はライコウのアイコンが優先して表示されます

基本準備

※注意点

この粘りは初めてエンジュシティに到着し、焼けた塔からライコウエンテイスイクンを逃がすイベントを見るタイミングで始めます

そのため、このイベントを既に終えているデータではこの方法を使って色を粘ることができません、別データを用意してください

(別の方法を使えば一応粘れますが、かかる時間が桁違いなので別データを用意した方が良いです)

⇩別の方法はこちら⇩

①邪魔なトレーナーを倒す

ライコウエンテイとエンカウントする際に邪魔になるトレーナーを先に倒しておきます

38番道路のトレーナー

f:id:key_poke:20210227072600j:plain

スリバチ山のトレーナー

f:id:key_poke:20210228174843j:plain

42番道路のトレーナー

f:id:key_poke:20210228174757j:plain

スリバチ山を経由することで来れます

37番道路のトレーナー

f:id:key_poke:20210228174634j:plain

36番道路のトレーナー

f:id:key_poke:20210228175358j:plain

35番道路のトレーナー

警官は夜(20:00~3:59)しか戦えないので注意

f:id:key_poke:20210228175051j:plain

②ゴールドスプレーとあなぬけのヒモ

f:id:key_poke:20210228044507p:plain

ゴールドスプレーがフレンドリィショップに並ぶのはジムバッチを5つ入手した後のため、この粘りを始めるタイミング(エンジュシティに初めて来たとき)では買えません

しかし、コガネ百貨店であればジムバッチの数に関係なく販売されているため、ここで購入しましょう。10本ほど買っておけば大丈夫です

 

あなぬけのヒモは後の効率化のため1本だけ買いましょう(逆に2本以上持っている場合は1本を残して売ってください)

③特性はっこうのポケモン

f:id:key_poke:20210228042843p:plain

特性はっこう以外にも、

スプレーによる絞り込み技術を使用するため、レベルは18~40

片方の徘徊ポケモンとエンカウントしたあと逃げるために素早さの高いポケモン

を満たしている必要があります

 

僕はレベル30後半のスターミーのSに100ほど努力値を振った個体を使用しました

ライコウエンテイどちらかだけを粘りたいという場合は素早さは関係ありません

④テレポートを覚えたポケモン

f:id:key_poke:20210228044736p:plain

コガネシティのゲームセンターで交換できるケーシィを使うのが楽だと思います

コインケースをコガネシティの地下通路で拾った後に必用分コインを買いましょう

 

手持ちは先頭に特性はっこうのポケモン、次にテレポートを覚えたポケモン、となるように配置してください

ライコウエンテイどちらかだけを粘りたいという場合はテレポートを覚えたポケモンは必要ありません

ウソッキーをどかす

f:id:key_poke:20220301233852p:plain

36番道路にいるウソッキーが邪魔になるので戦っておきます

たおす、つかまえる、にげる、どれでも大丈夫ですが、戦闘にはコガネジム横の花屋で貰えるゼニガメじょうろが必要です

⑥コガネシティで自転車を入手する

f:id:key_poke:20210228045631p:plain

店が少し入り組んだところにあるので分かりにくいです

ここでは自転車を借りて、しばらく乗った後にかかってくる電話でその自転車を正式に主人公のものにしていいと言われます

徘徊ポケモンの厳選中に電話が来ても邪魔なので、準備中に電話が来るまで乗っておきましょう

⑦エンジュシティのポケモンセンターに「入る」

テレポートの「最後に入ったポケモンセンターの入り口へ移動する」という効果を使ってエンジュシティへ行くためです

なのでこれから焼けた塔内でセーブを書くまで、他のポケモンセンターには入らないで下さい

ライコウエンテイどちらかだけを粘りたいという場合は必要ありません

⑧焼けた塔内でセーブ

f:id:key_poke:20220301044924p:plain

画像の位置に来たらまずゴールドスプレーを使います

次に、下の画像のように持ち物欄左上にあなぬけのヒモ、その横にゴールドスプレーを配置します(アイテムを選択して「いどう」で場所変更可能)

そしてポケギアでマップを開いた後、右下の戻るボタンを押してください

こうすることで次以降ポケギアを開くとマップ画面から始まるので効率化できます

f:id:key_poke:20210228051308j:plain

これで準備は完了です

コガネシティでやっておくことが結構あるので初到着時に済ませておくといいでしょう

粘り方

ここから実際に粘るときの動きを説明します

①1歩左に歩き3匹を逃がし、あなぬけのヒモで脱出する

f:id:key_poke:20210228061347p:plain

逃がした後すぐにあなぬけのヒモを使えるわけではなく、ミナキがやってきて長ゼリフを聞かされます

準備段階であなぬけのヒモを左上に配置しておいたことでバッグを開きAボタンを連打するだけで勝手に脱出できます 

 

この後は基本的にゴールドスプレーの効果が切れたらすぐにまたゴールドスプレーを使ってください

あなぬけのヒモがなくなり左上にゴールドスプレーが移動しているのでこれもAボタンを連打していれば使えます

 

②エンカウントして色確認

ここからが徘徊粘りのメインとも言える大事な部分、エンカウントです

まず、徘徊ポケモンをエンカウントできる場所に移動させるため

徘徊ポケモンの移動の法則の1つ目、

 ・主人公がマップを移動するとポケモンも移動する

を利用します

f:id:key_poke:20210228104657j:plain

主人公がマップを移動したとき、というのは画像の赤い線のように各マップの見えない境界線を主人公が越えたときのことです
このとき徘徊ポケモンも1つとなりの道路、もしくは低確率でランダムな場所へ大きく移動します

 

次はエンカウントできる場所の説明です

f:id:key_poke:20210228072152p:plain
画像内に黄、赤、青色で文字が書いてありますが、同じ色で書かれている場所はゲートや洞窟を経由して行くことができるエリアです

徘徊ポケモンの移動の法則の3つ目、

 ・道路や町を繋ぐゲート、洞窟、建物を出入りしたときは移動しない

と合わせると、自分が

エンジュシティにいるときは38、42番道路

36番道路にいるときは36、31、32、35番道路

37番道路にいるときは37番道路

に徘徊ポケモンがいれば、エンカウントできるということが分かります

 

エンカウントするためにはエンジュ37番道路の境界線、または37番道路36番道路の境界線を超えることを、徘徊ポケモンが自分と同じ色のエリアに来るまで繰り返します

そのときの徘徊ポケモンの場所に近い境界線を使うといいでしょう

ポイント

エンジュから42番道路へはゲート1つで行けますが、草むらのある場所までいくには一度スリバチ山 (洞窟)を通る必要があります

キキョウシティ32番道路はゲートで繋がっていないので、36番道路から32番道路へ行くときはアルフの遺跡を通らないとポケモンが移動してしまいます

徘徊ポケモンが今どこにいるかを詳しく知るためには境界線を越える度にポケギアを開いて見る必要がありますが、慣れてくると「今この位置にいたから最低あと◯回くらいは動かないとエンカウントできる位置には来ないな」などと大体の動きが読めるようになってくると思います

 

エンカウントは少々大変ですが、粘っている間に自然と慣れていくと思います

ライコウエンテイどちらかだけを粘りたいという場合は目当てのポケモンとエンカウントした後リセットして①に戻ります

③もう片方ともエンカウントする

②の方法で片方の色確認を済ませたあと、もう片方が同じ色のエリアにいない場合はフィールドでテレポートを使いエンジュシティに戻り、同じ方法でもう1匹の色確認をします

 

このとき、ライコウエンテイどちらと先にエンカウントしたかなどを覚えておく必要があります

自分は覚えておく自信がなかったので2匹のカードを用意し、エンカウントした方のカードを裏返し分かるようにしていました、有効だったのでおすすめです

忘れてもいいようエンカウントしたポケモンを倒し、マップに表示されなくする方法もありますがHPが減る時間などを考えると逃げた方が速いです

 

2匹の色確認を済ませたらリセット(L+R+start+select)してワンセット終了、また①の3匹を逃がすところから始めます

捕獲について

これを繰り返して色違いと遭遇出来たら成功です

ライコウエンテイは徘徊を始めた時点で個体が決まります

つまり、ここで逃げても個体は変わりません

逆に間違えて倒すと個体が変わってしまうので、万が一に備え一度逃げてセーブしましょう

f:id:key_poke:20210218183814j:plain

あとは色違いの徘徊ポケモンとエンカウントし捕獲するだけです

最初のターンは必ず攻撃させてくれますが、すぐに逃げられてしまいます

 

エンカウント⇒みねうち⇒逃げられる

を繰り返しHPを減らしてボールを投げるのがいいでしょう

 

ボールを投げる際は逃げられないよう、くろいまなざしが有効ですが、

どちらもほえるを覚えているのでくろいまなざしとバトンタッチを両立できるブラッキーなどで特性ぼうおんのポケモンに繋ぐとやりやすいと思います

まとめ

徘徊粘りと聞くと少し抵抗を覚える人も多いと思いますが、やってみると結構楽しいです

HGSS徘徊は前準備にかかる時間が徘徊粘りの中ではかなり短いので、徘徊粘りをやるか迷っているという方は手軽にできるHGSSで軽く触ってみてはどうでしょうか

 

では、また次の更新で!!

 おすすめ記事

key-poke.hatenablog.com

ブログのネタや解説して欲しい粘りなどいつでも募集してます

Twitter→〈https://twitter.com/87z3JIQelHPrSvB?s=09